2014/12/25

牛久沼

所用の合間に、牛久沼へ



 風もあったせいか、残念ながら、目新しい鳥は見つかりません。ベニマシコを捜しに来たかたもいたのですが、空振りだったようです。



【観察した鳥たち】 23種+(番外1)



ヒドリガモ、マガモ、カルガモ、コガモ、カイツブリ、カンムリカイツブリ、キジバト、カワウ、アオサギ、コサギ、オオバン、ユリカモメ、セグロカモメ、トビ、ノスリ、カワセミ、モズ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ムクドリ、ツグミ、スズメ、ハクセキレイ、(コブハクチョウ)



2014/12/23

洞峰公園

 所用の帰りの3時過ぎに、洞峰公園に寄ってみました。



 



 池では、オナガガモ、ヒドリガモ、カルガモ、バリケン、アオサギ、カイツブリ、カワセミ。



 



 周辺では、ツグミ、スズメ、シジュウカラ、ジョウビタキ、ビンズイ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、ハシボソガラスなど、あまり出ません。



 



 ジョウビタキの♀は可愛かったです。なにか蛾の類をゲットしていました。



 



2014_12_22__1328_edited1
2014_12_22__1331_edited1



2014/12/22

本埜・白鳥の郷ほか

1年ぶりに、本埜の白鳥の郷へ



今年は900羽ほどの白鳥が入っているそうです。9時頃についたときにもまだ数百羽残っていました。アメリカコハクチョウは3羽ほど。



2014_12_21__1245_edited1
 初見の亜種ヒシクイと思われる個体(頭が丸く、嘴や首が短く、下嘴が太いなど)も見ることができました。そういえば、稲波干拓地の亜種オオヒシクイも、記録を更新して、120羽を超えているそうです。



2014_12_21__1261_edited1

 さて、房総風土記の丘では、お目当てのルリビタキにも会えました。成鳥♂のようです。



2014_12_21__1278_edited1



2014_12_21__1286_edited1
 坂田ヶ池では、コガモなどもすぐ近くにきてくれます。



2014_12_21__1301_edited1



2014_12_21__1304_edited1_2



 帰り道の田んぼの中では、先日も見たハヤブサがいました。幼鳥のようです。



2014_12_21__1317_edited1

【観察した鳥たち・行き帰り含め】 40種+(番外1種) 



ヒシクイ、コハクチョウ、アメリカコハクチョウ、オオハクチョウ、マガモ、カルガモ、ハシビロガモ、コガモ、ホシハジロ、カイツブリ、キジバト、カワウ、オオバン、タシギ、セグロカモメ、トビ、チュウヒ、ノスリ、カワセミ、コゲラ、チョウゲンボウ、ハヤブサ、カケス、ハシブトガラス、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、スズメ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、カワラヒラ、シメ、アオジ、(コジュケイ)



 





2014/12/21

乙戸沼

 アメリカヒドリが入っていたとの話があり、昨日(12/19)、ちょっと寄ってみた乙戸沼には、アメリカヒドリは見つかりませんでしたが、ヒドリガモやオナガガモなどのほか、40羽ほどのコハクチョウ、ミコアイサ♂が入っていました。



 昨日は、カメラを持っていなかったので、今日(12/20)、再チャレ。残念ながら、コハクチョウは2家族10羽ほどが残っているだけ、ミコアイサも見つかりません。アメリカヒドリは今日もみつかりませんでした。やはり、一期一会ですね。



2014_12_20__1231_edited1



 



 幼鳥は、可愛い。二羽で頭をふりふりついていきます。2014_12_20__1227_edited1



2014/12/18

2014.12.17高崎自然の森

久しぶりに高崎自然の森に。晴れてはいるのですが、寒い。雲も妖しい。



 それでも、ジョウビタキがお出迎え。



2014_12_17__1199_edited1
 林の中の混群に、今年初見のキクイタダキが入っていましたが、相変わらずすばやくて碌な写真が撮れません。



2014_12_17__1210_edited1



 気を取り直して、稲荷川の方に行くと、ノスリが上空を舞っていました。川沿いを歩くと、小鳥たちが一斉に飛び出して、オオタカが狩りをおこなっていました。



 草原では、ホオジロが可愛かったです。



2014_12_17__1223_edited1
 帰り道の田んぼでは、キジバトをハヤブサが追いかけていました。



【観察した鳥たち】 28種
カイツブリ、キジバト、アオサギ、オオタカ、ノスリ、コゲラ、ハヤブサ、モズ、カケス、ハシボソガラス、ハシブトガラス、キクイタダキ、ヤマガラ、シジュウカラ、ヒヨドリ、エナガ、メジロ、ムクドリ、シロハラ、ツグミ、ジョウビタキ、スズメ、セグロセキレイ、タヒバリ、カワラヒワ、シメ、ホオジロ、カシラダカ









2014/12/08

近所で

近所の田んぼの中の電線で



1
チョウゲンボウは、電柱の上が多いのですが、この鳥は、電線にとまっていました。尾も短いし、色も違うし?



家に帰って調べると、初見のコチョウゲンボウ♂でした